2007年05月31日

アクアシティ & 某 Developer Day!

aquacity_.JPG


写真はすべて au (by CASIO)の携帯電話 である W41CA の UXGA で撮影後、リサイズ(場合によって若干の色調整アリ)後、若干の案シャープマスクを実施。


本日はある目的で午後外出。しかも直帰。

さーて、例のあの件を社内で聞きまくってたら遅くなっちまったのでダッシュダシュで新宿駅に…
行き先は〜〜〜

aquacity_0.JPG


お台場!
ぉダイバーシティーですな。
そのなかでもアクアシティなのです。
aquacity_01.JPG

お台場といえば、自由の女神。
いや、わざと言ってるんですよ。やっぱ間違ってるよなぁこれ…
aquacity_02.JPG

おしゃれになりやがって…
くぅぅ。植え込みとか。この植木鉢良いよね。
aquacity_03.JPG

さーて、昨日の予言どおりですわ。
きちゃいました、 Google Developer Day.
レセプションパーティーでは Google Map の開発してる人(Chris めっさ若いにーさんで、超巨大)などと話しました。
Chirs の講演は英語だったけど(綺麗で聞き取りやすかった)ぶっちゃけトークは日本語べらべらで。自分も久々なんで英語が出ない出ない…チャンポンからやっぱり日本語中心に。
「どこか使いにくいところとか無いですか?」とサックリ聞いてくれるので、「ドラッグで範囲指定してズームさせたらもっと便利なんだけど」といっておいた。

「たぶん色々無理があって実現してないんだと思うよ」という意味のことをいわれたので、「そうかもしれんけど大体でいいから表現できると素敵なんだけどな」と食い下がっといた。

aquacity_04.JPG

空いてるようだけど、会場はほとんど満席状態で、レセプションパーティも足の踏み場も無かった…

ってなわけで。
帰りに会社に報告したら別件で怒られちまって
消沈しながら帰途につきました。

んでも、なんか T シャツとかもらったし、即効壊れたけど Google ペンももらったよ。
飯も美味いし、結構良かったです。

Python 結構使ってるって言うのは盲点というか、そういえば開発者が居たよねあそこ・・・あと、発表は PowerPoint 使っていた人が多かったのには(笑った)。


続きを読む

2007年05月30日

FMVという選択 / FF7 の思い出・CCFF7速報 / Google Developer Day

FMV という選択
正直言って無駄に高い、ダサい、へぼい が、FMV だと思っていたのですが、SANTAROSA を搭載した FMV-BIBLO MG70W/V は圧倒的なパフォーマンスがむちゃちっこい筐体に収まってます。
たしかに造詣は VAIO TYPE-T のほうがスッキリして愛着がわくけど、FMV のほうも実がある分魅力的に見えるなぁ。
こっちも、見直しました。脱帽です。


FF7の思い出
これの PC 版をやるために虎の子の VAIO (当時から拡張性が低いといわれていた)の大胆な拡張を実施、ついに動かした・という感動のストーリー(本編とは違った意味で)があった自分にとって、本当に特別な作品。
もちろん、ストーリーもグー。

PC 版は PS 版よりもグラフィックが圧倒的に綺麗でよかった。

↓クリックで等倍拡大します
HIGEYARO.JPG

とはいっても、いまやケータイの N904i の画面は 854*480 ドットもあり、上の写真の解像度すら上回るわけで、心境はちょっとフクザツ。


CCFF7速報
FF7発売より10周年ということで、これ大変なことになっているようです。

機種: PSP
ジャンル: アクションRPG
発売日: 2007年9月13日
価格: 6090円(税込み)
オフィシャルサイト: http://www.square-enix.co.jp/ccff7/

主役は、FFVII International で多少幅を利かせていた(?)ザックス。セフィロスやクラウドとの絡みがあったり、召喚獣バトルがあったりするらしいです。んで、なけるとか。
そりゃ泣けるだろうな、FFVII 路線でまともに作れば。

ゲーマガで 本編の CCFFVII 特集がすごかったのと、付録DVDがFFVII特集だったので、購入してしまった。
FFVII 関係はほかにも BBFF というのがあるらしく、これは過去FF1〜9までのキャラが総出で登場するとかなんとか。異種格闘になるらしい。
こちらも PSP とのことなので、これで一気にPSPが普及すると良いななんて。
ゲーマガでは FFVII リメイクについてもぽろっと書かれていたので、気になる人は本屋さんへ。

あと、参考サイト:
http://www.jeux-france.com/news18521_crisis-core-ffvii-plus-d-images.html


Google Developer Day
明日、お台場でやるそうです。
詳しくはこちら、本家サイトへ。

http://code.google.com/events/developerday/jp-home.html

もう今から申し込んでも
定員オーバーでダメだそうです。
内容は… 微妙かな。
posted by masayui at 22:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Type-TZ について考えを改めた。

例の VAIO Type-TZ
店頭で見てきた。

Web に掲載されている写真よりも実物のほうが良くみえて、驚いた。
なにせ、実物は小さい。
Web の写真では、必要以上に大きく見えすぎており、細部の処理などは裸眼ではまったく気になることは無いようであった。

むしろ、設置された状態を見たときに視覚で感じるその薄さは 本当にすさまじいものであって、まるで X505でも見ているのか(さすがにX505を見ると ぜんぜん違うレベルの薄さだが・・・)などと錯覚するほどであり、きちんと”ノート”型をしているといえる。

天板のカーボンも中々であった。
液晶画面の美しさも、あの薄さを見た後だとひとしおである。

* 性能も、WMV-HD はひっかかりなく再生できるので、通常用途なら安心だ。

しかし、なにしろ一番の懸念であるキーボード の打鍵性、剛性がよかったことには 本当に驚いた。
ぱっと触った限り、この Z1R よりも 良いかもしれない とおもったほどである。(使い込まないと詳細はわからないけれど。)

このキーボードの良さと液晶の良さと薄さと… なんていいところしか見当たらず、悪いのは価格くらい。
価格だって、これだけの長所を詰め込んだモノにしては良心的とすら言える。

久々に”買いたい”ではなく、”買わねば” とおもった機種だ。

2007年05月28日

趣味? → 「○質」

ayame と週末いろいろな話をした。
Mixi の話とかもあった。意見を交換してお互いの考えを確認するのはとても有意義だと思う。
とくに、僕らはわりと正直にお互いの意見を言い合うほうだと思うから、(話す前はちょっと疲れるかもしれないけれど)後でスッキリする。


そのなかで、趣味についての話が出た。元は、ayame が趣味が無いという独白話で、派生して僕の趣味はなんだ?ということになった。
Mixi でも明言していたこともあるけれど(趣味欄を見ると色々掲載しているなぁ…)僕の現在の趣味は単純に「画質」で片付けてしまっても支障がなさそうである。


某ツーちゃんねる掲示板の貼り付けで この方の Web サイトを見ることになった。元はデジカメの話関連であったが、そのオーディオ造詣の深さに嘆息した。
とくにこれである。(下記、http://wwww.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory.html より引用)

・ 音に対する感性に心の状態との相対関係がある
・ 音には正しい/正しくないはある
・ 音の基準は、正しい音に基づいて聞きたい音にすることから生まれる
・ 音は人の中にリファレンスがあり、人の外にはない
・ 音楽は聴くことに慣れないとないと楽しめない場合が多い


これは、画質にもまったく当てはまることだと考えている。

・ 画質に対する感性に心の状態との相対関係がある
・ 画質には正しい/正しくないはある
・ 画質の基準は、正しい画質に基づいて観たい画質にすることから生まれる
・ 画質は人の中にリファレンスがあり、人の外にはない
・ 画質は観ることに慣れないとないと楽しめない場合が多い


うーむ、すばらしい。
これが正しいかどうかは、オーディオもビジュアルも前まではまるで無関心だった ayame を見ていると良くわかる。


つきあうまえは そんなことは眼中にもなかった彼女だ。
へー ・・・ で? という感じ。
なんやよくわからん・といったところだ。

もちろん、今も基本はあまり変わらない。
でも、結婚して落ち着いて余裕がでて、身の回りの環境で画質や音質に触れる余裕と機会がでてきた。
特に昨年からは KLV-L32HVX (LCD-WEGA 最終ハイエンドモデル) を格安で導入したこともあって、前と比べてどんどん目や耳が肥えてきている。

彼女は、はっきりと一般液晶に対するプラズマの優位性を(スペックはおそらく一切理解してない)”画質”の一点で感覚的に認識したことを教えてくれた。
最近は、高級オーディオ店にいくと楽しそうだし、輸入ピアノ屋にいっても目を輝かせている。


そう、実際は幼少にピアノをやっていたり、美術にも優れた才能をもっていることもあり、本人の中に画質・音質のレファレンスはあったのだ。それが、心の余裕と環境の変化で開花したのだろう。(といっても、まだ画質そのものを楽しむほどには変わっていない。)



そんなわけで、今度は私に置き換えて、それぞれの具体事象を見ていこう。

・ 画質に対する感性に心の状態との相対関係がある
→ ある程度心にゆとりがないとゆとりを持った鑑賞はできないように思う。ゆとりがありまくると許容範囲が広がったり視点が広がったりうするように思う。
余裕がないと重箱のスミ好きになりそうだ。

・ 画質には正しい/正しくないはある
→ この点は、はっきりしたい。
ダイナミックは間違いで、カスタムでナチュラルをいじったものが正しい。
ASV は間違っていて IPS はマシだが、有機ELは大正解だ。
ベイヤーは気持ち悪くて Foveon はマシだが、マルチショットが正解だ。

・ 画質の基準は、正しい画質に基づいて観たい画質にすることから生まれる
→ 見たままの風景+ほんのちょっとだけ印象のいいものがみたい。
見たままの風景が再現されないのならアウト。

・ 画質は人の中にリファレンスがあり、人の外にはない
→ 視力1.0 と(自慢できるレベルには無いが)多少の絵心と絵画・風景鑑賞経験もってカバーする。

・ 画質は観ることに慣れないとないと楽しめない場合が多い
→ 常日頃より、鑑賞しつづけている。


というわけだ。
とりあえず今日はこのあたりで。
posted by masayui at 22:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

小岩菖蒲祭り一週間前 & その周辺の写真など

撮影はいつも通り SIGMA SD9 と、30mm f1.4 + 55-200mm で。
この 55-200mm が思いのほか大活躍して、思ったような写真が撮れました。
安物だけどピーカンではご機嫌レンズです。

そして、現像。これは、いつもの Sigma Photo Pro ではなく、Digital DarkRoom の体験版 を使用しています。
特に赤の再現や緑の強調には使いやすかったです。

IMG13213.JPG

IMG13181.JPG

IMG13181.JPG


IMG13243.JPG

IMG13292.JPG


IMG13257.JPG

IMG13267.JPG

IMG13284.JPG

IMG13285_2.JPG


続きを読む
posted by masayui at 22:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

[写真] 平凡な週末の風景。(ちびっこもいる)

マニュアルフォーカスなのは、AF 調整しても一向に合わないから…
で、好きで MF にしているわけではないです。

まるで紙のような薄いピント。
合わせるのは自分で言うのもなんですけれど、正に紙技。
というわけで、構図がおそろかになるのの言い訳です。いや、いいわけにはならんか。


撮影は SIGMA SD9 + 30mm のいつものコンビ。現像は SPP のみ。
子どもが走り回るのに MF では(なかなか追いつけずに)辛い!!


いかにも SIGMA SD! つう写真。空は Foveon Blue.かべのディテールがのっぺりせずに細かく再現されてるところとかがぐっとクル。
IMG13115.jpg

もはや花も無くなったはなみずきの葉。
ともかくあおい葉っぱ。そらも青い。
IMG13122.jpg

ちびっこ走りまくり!
お前は 2歳児かよ、本当に。詐称と思われるほど速い足。あとちょっとくさい…
IMG13123.jpg
posted by masayui at 01:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月18日

VAIO 10周年記念展示に My VAIO がほぼ総出の件。と、記念モデル TZ について。

詳しい記事や写真は以下サイトにあるけれど・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0518/sony.htm


初代バイオノート505はもちろん、改造の限りに耐えた光オーディオ端子と赤外線キーボード搭載のスマートデスクトップ バイオコンポ(僕が持ってたのはもっとスマートなこっちの液晶のほう…)、実家に何故か2台あるスタイリッシュ大画面の W 、そして今目の前に鎮座まします VAIO NOTE Z だ。


何たる奇遇・というか、ここに掲載されているのはよっぽど気合入れて作った機種だけのようなのだが、自分もそれしか買わなかったということなので、とってもうれしいのだ。


にしても、TYPE-TZ。TXのときまであれほどにフツーのキーボードを保持していて好感をもったのに、なぜに X505 の轍を踏んでしまうのだろうか。
なぜデザインが退化してしまうのだろう。
X505 の中の人がまた暴れてしまったんだろうなぁ…

1.2GHz じゃいくら Coreduo2 でも非力そうだし、解像度もそのまんまだし、今回も見送りかなぁ…。

販売戦略上?の無駄数値。

代表例が CPU のクロック周波数とデジカメの画素数だ。
どちらも数字が大きければ良い・というほど単純なものではない。

http://ascii.jp/elem/000/000/033/33527/

1200万画素の W200。
メーカーサンプルはこちらだ。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W200/sample.html

植物や直線の多いサンプルはあまり気にならない(それでも多少気になる)が、僕の感性だとワンちゃんの写真は完全にアウトだ。
ベターっと潰れるしとってもノイジー。

読売(某ツーチャンネルでは読捨ともいうらしい)では一眼レフ並みなどと世迷言を述べたらしいが、画素数だけなら一眼並みであろうが、絵は月並みだろう。

この程度(例1/ 例2)の生生しさで写るなら、歓迎するけど。
というわけで、それが達成可能そうな SIGMA DP1 をとても心待ちにし、応援申しあげております。


PC のほうもやっと 2GHz の大台越え CoreDuo2 がそこそこの値段になってきたところで PC 自体の造りがまたまたチープ化が進んでしまった。
もう少ししたら少しもほしくなくなってしまうような筐体しか作らなくなりそう > PC 各社。
2003年に VAIO NOTE Z を購入してからもう4年。
4年ですよ?(過去記事参照 記事1記事2)

PC のライフサイクルを考えて、4年もメインマシンが同じなんて、本当に最近の(PC の)進化の度合いは緩い。

1997年のメインマシン(PC1つしかなかったけど)は PC98 NOTE Lavie Nr150 だった。
当時としてはめっちゃ糞リッチだった 12 インチの大画面 TFT 液晶である。
しかも、標準が VGA (640*480) で、SVGA (800*600)が高解像度として普及してきていた時期に、超高解像度とされた XGA (1024*768) もの解像度だったのである。
CPU だってノートとして最高級の MMX Pentium166MHz のひとつしたの 150MHz だ。

2年後には VAIO PCV-M350 をゲット。13インチ超高画質 TFT 液晶(XGA)で、AMD K6-II 350MHz (途中で 500MHzに換装、Voodoo3 設置) だったわけだ。
(すぐオマケで中古の PCG-505EX を買ったが、ほとんどコレクション状態で、メインマシンにはならなかった。)

その2年後には VAIO R505-ASP を中古でゲット。しばらくはこれで行くことになる。(Celeron 650MHz / XGA / 128MBメモリ / 12MB VRAM)

さらにその2年後になる。VAIO NOTE Z をゲットしたのは。
VAIO NOTE Z(Z1R/P) は、当方の Get した中の一番最初の PC、 Nr150 の思想を受け継いでいるといって良い。
大画面に超高解像度(SXGA+)、超高速 CPU のひとつ廉価版(Pentium M 1500MHz)なのである。



という流れで、CPU のクロック数だけ見ると 150MHz → 350MHz (→500MHz)→ 650MHz → 1500MHz と、2年毎にステップアップしていったわけだ。2年で数字が2倍ずつほどになっているのである。


数字が大きければ良いというものではないが、この間当方使用の PC の CPU はすべて同じ系統の設計の CPU であるため、ざっくり言うとクロック周波数が大きいほうがより速い。
しかし、特に 650MHz Celeron から 1500MHz Penitum M ではチューニングの差(L2キャッシュ量に大差がある)ため、後者の性能が大幅に上がっているのである。


現在の CPU 事情については、CPU が1チップで2つ乗ってる状態(CoreDuo)なので、同じ周波数であればザックリ2倍の性能と言えなくも無い。なので、 1500Mhz → 2333MHz であっても、1.5 倍ではなくて、むしろ最大3倍程度の性能には伸びたわけなのだ。

ところが、これが単純に同じ周波数であればザックリ2倍の性能がでるかといえば、そういうわけではないのが悩みどころだ。
例の SIGMA PHOTO PRO といえば、私が使用する中で一番PCに負荷をかけるソフトだ。(次が FLASH 8)
これが、2コアの演算に対応しないので、単純にクロック差分(1.5倍程度?)しか性能が向上しないわけなのである。



1.5倍には金は払えないなぁ…。 

2007年05月17日

【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★

【ニュースソース】
女性客に睡眠薬飲ませ拉致、乱暴 ステーキ店店長ら逮捕
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516013.htm

■[刑事事件]「監禁レイプ・レストラン」心斎橋店…店長ら2人逮捕 22:34
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007051622.html

【識者コメント】
落合弁護士によるペッパーランチ廃業論
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070516#1179322470

【該当店サイト】
http://www.pepperlunch.com/

【関連スレッド】
【女性客拉致・強姦】 「こんな犯罪するように見えず」「期待持ち店を任せてた」 ペッパーランチ運営会社社長★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179374562/

【女性客拉致・強姦】 被害女性「男が4人ほどいた」と証言…ステーキ店「ペッパーランチ」店長・店員の他に共犯者か★17
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179408404/

【3053】レイパーフードサービス【店内で拉致、制服でレイプ】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1179336593/l50
ーーーーーーーーー




続きを読む
posted by masayui at 23:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

(本文追加)FAX 機能付き子機*2 電話機 by SHARP(UX-D16CW)

ついぞ最近まで愛用していたシャープの黒い電話(下のほうにオマケで写真をつけておいたが、ダイヤル式の例の黒電話とはまったく無関係)の最強に強まった子機が最強に弱まったので、

買い換えましたよ FAX 付き、子機2機電話機に。("機"多いな!!)

割と安めだけどカコイイシャープ機に。
松下のボイスチェンジャー(迷惑対策)も面白かったけど、コストとデザインを優先しました。

というわけで、パッケージの箱。
ずいぶん大きく見えるけれども…
fax_1.JPG

中身を見るとギッシリ。発泡スチロール使わなくなったからね。
fax_2.JPG

取り出すとこんなかんじ。
給紙トレイは最新機種特有の折りたたみ式。
fax_4.JPG

子機は2つになった。前の子機は壊れたので使えない。
fax_3.JPG

持った感じ。
フィットする。表面がサラッとしていてホールド感がさわやか。
fax_koki.JPG

ぜんぜんインモールドが無い感じ。
殺風景で寂しいが、シンプルで良いとも言える。
fax_koki3.JPG


続きを読む

2007年05月14日

(もうだいぶ旧いネタだけど)北京石景山游来園

国営で外国のもののパクリとはいかがなものか。


http://blogs.itmedia.co.jp/infra/2007/05/post_6d08.html

http://en.beijing2008.cn/86/03/article214020386.shtml


関連:
奈良ドリームランド

posted by masayui at 07:29 | Comment(1) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

小田急から望む

撮影は SIGMA SD9 + 30mm EX DG f1.4 で。
風が強い一昨日につづき良く晴れた昨日。
撮影にも多少気合がはいります。


これだけ、地元で咲く薔薇。

IMG12998.jpg


今回は毛色をかえて、上から撮影してみました。

IMG13004.jpg

IMG13002.jpg

IMG13014.jpg


さて、小田急ハルク一階に時屋というどら焼き屋(甘味屋)がはいっており、今回はじめて ayame と行ってまいりました。
やはり、なかなかなものです。上の電気屋とのギャップが凄い感じ。

店員は兄ちゃんばかりだし、客はハードボイルドだし…

IMG13020.jpg
posted by masayui at 00:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月10日

対 D200 で見てみる SD9

対 D200 で見てみる SD9

簡単な比較とします。
でも、某サイトの写真はやっぱり温いのかもしれません。
SD14のアレを見た後だと胡散臭く感じます。


●広角
下にそれぞれのカメラのサンプル写真のURLをつけてある。
この広角サンプルについてピントがきていない分 D200 にはだいぶ不利ではある。
また、画角も少々SD9のほうが狭く写っている。
そのぶん、この絵からは 1000万画素 vs 340万画素(*垂直3層)ほどの差を感じさせず、むしろ SD9 の鮮明さ、シャープさ、ディテールの細かさが際立っている。
だいぶ健闘しているといえよう。

だいぶ前に撮影した
SD9 (17mm)での写真 (傾いているのはご愛嬌で… SPP2.1)
https://vaio-introduction.up.seesaa.net/image/IMG07510-koho.jpg


18mm で撮影された
D200 (ピンぼけ気味…)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/37050-2732-12-1.html


●望遠
これも、下にそれぞれのカメラのサンプル写真のURLをつけてある。
これの画角は SD9 のほうが広く、多少は不利。とはいっても誤差範囲と思われる。
飯田橋の駅ビル RAMIA の文字をみると、D200のほうが明らかに解像度が良い。
色も上品なアンバー気味だが、雰囲気がある。
ただ、SD9 も殆どのディテールを大差なく描ききっており、やはり 1000万画素 vs 340万画素 ほどの解像感の差は感じさせない。
色については、SD9 は少々独特で、SPP(SIGMA PHOTO PRO) 以外に色相の調整の出来るソフトウェアを併用したほうがより納得いく絵が作れそうである。

ちょっと前に撮影した
SD9 (55mm)での写真(SPP3.0)
https://masayu-i2.up.seesaa.net/image/IMG12732.jpg

70mm で撮影された
D200 (さわやか・鮮やか)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/37051-2732-12-2.html



D200 元ページ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/25/2732.html



D200 のこれらサンプルは2005年の11月末には提示されており、翌12月には発売されている。
SD9 は 2002/10月発売だ。このギャップは3年。今年は2007年だから、SD9は約5年も前の機種になる。
ずいぶん経ったなぁ…
それで、まだ現役とは…。
まぁ 絵 以外の他の性能がある意味最低クラスだからなんともいえないけれども。

久々に新ハードウェア談義 (Santarosa / プロジェクトKURO )

本日や昨日発表された新製品はたっぷりあるわけ。

SANTAROSA
そのなかでも特に注目なのが Intel Santarosa である。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0509/intel.htm

FSB 800MHz化を達成し、上位のサーバ用チップと同等の FSB を得た。
これで、恐ろしいほどのパワーアップはされたであろう。
しかも、シングルスレッド時、片コアだけだと稼動クロックが 200MHz 上がる(オーバークロック状態で動くことができる?)のだから、なんか萌える CPU だなぁとおもった。
燃える CPU といえば、Pentium4 なんてのもあったな…(遠い目)

まぁおいらの希望としては、1440*1080 ドット液晶を積んだ VAIO Type-T が Santarosa を積んで 2GB メモリで16万円ってところで販売される感じなのだが、今現在の TX4 みてると、まずそれはないだろなぁ…。


プロジェクト KURO
何かと思えば、例のコントラスト比20,000:1 とかノタマウ、Pioneer PureVISON のことである。
プラズマでそんなものが実現されるのかというのが常識だが、PureVision シリーズは一貫して高画質の道を歩んできているから、やってくれるだろう。
おら期待してんぜよ。
だいたい、Pioneer なんて糞高いんだから画質良くなきゃあかんよ…。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/pioneer1.htm

おまけで、業界最安値のほうもお知らせ。
tsukumo が販売する 米 Syntax-Brillian の「OLEVIA」 が 42 インチで129,800円だ。しかも、地デジ、地アナチューナもつく。(データ放送などザックリ対応しないので詳細確認は必要)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/tsukumo.htm


文房具とかもそうだけど、極端なコモディティ化って嫌いです。俺。
どんどん安くなるけどその勢い以上にバンバン安っちくなって、どんどん品質が下がるから、ちっとも魅力の無い製品になっちゃう。

今のボールペンやらシャーペンの品質は酷いよ?
日本製なんて殆ど無いもの。ヒケやバリでまくっても平気で売ってる。ちょっとまえのアメリカの文具屋さんとなにもかわらくなってしまった。

TV なんかそんな感じになりつつあるし、PC はもろそうだ。
面白くないなぁ。
コンぱくとデジかめ もそうですよ?

2007年05月08日

きのこ狩りの男!!スパイダーマン!!!!

スパイダーマン3 祭りにあわせ、
東映版のが大いに盛り上がりまくり?
特に先日の名乗り口上には腹を抱えた私が
気になるダイジェスト版。


↓ きのこ狩りの男、ダイジェスト版

http://www.youtube.com/watch?v=vD2PiugKSCk&mode=related&search=


あと、かわいそうなので本家のほうも一応。

↓ スパイダーマン3 のほうの宣伝。普通に、「鉄十字キラー、スパイダーマン!」でもいいから、名乗りを上げてほしかった。

http://www.youtube.com/watch?v=XEXVVuYvANo&mode=related&search=
posted by masayui at 00:49 | Comment(3) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

スパイダーマン3 / 干し苺

会社の同僚(比較的若い女性)がなぜか「スパイダーマン」を話題にしていた。
何かと思いきや、スパイダーマン3のタイトルが「スパイダーマンヨ」に見えるというもの。
そうなのかなということで、実証として看板を写真にした。

先日も貼り付けた写真ではあるが、一部切り抜いたので以下につけておくことにする。

(SIGMA SD9 / 30mm f1.4 で撮影のものを、トリミングのみ)
スパイダーマンヨ.PNG

…ちょっと苦しいかな…。
3が角ばっていてヨにみえなくもない といったところだろうか。


ところで、別の話。干し葡萄、干し柿なんていうのは、有名だが、干し苺は初めてみたので(@亀戸藤祭り)購入。
案外美味くてはまった。

(W41CA を、リサイズ、トリミング、色調補正ほか)
ichigo.JPG

案外おいしいので、皆さんお勧めします。

続きを読む
posted by masayui at 21:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月05日

亀戸天神藤祭り - フルリレロ〜 鳥長の鰻-

昨日は表題どおり亀戸天神の”藤祭り”に行ってまいりました。
カメラは SIGMA SD9、レンズは 30mm (交換ナシ)です。

高精度の EXCELSIOR の写真。勿論、完全スルーで、天神目指しましたとも。マニュアルフォーカスもバチーリきまりますた。
IMG12845.jpg

超高精度の亀戸駅前写真。フルリレロ〜の写真でもあるし、なぜかビルの屋上に鳩小屋があることが認識できる写真でもある。ヘアサロンに Hair Unknown って店舗名どうよ?微妙っぽいんですが。
IMG12846.jpg

亀戸天神に到着。
すさまじい込み具合で、正に芋の洗い場!
IMG12894.jpg

藤はもう見ごろを過ぎてしまったようです。
とはいえ、見事な量。
IMG12886.jpg

ほぼ全景。
満足に収まりました。
IMG12912.jpg

橋の上。赤と栗頭先生のコントラストが見事。
IMG12918.jpg

というわけで、30mm(35mm 換算 51mm 相当)一本で撮りきりました。やはり、標準域というのは使いやすい画角ではありますが、いかんせんもうちょっと寄りたい…なんてシーンも勿論ございました。
また、オートフォーカスの精度がでないのでマニュアルで使っていたこともあり、(ほとんどが無限遠付近置きピンサクサクでしたが)混雑の中で極快適に撮影できた とまでは言えませんでした。



んで、その後に食べる昼食といえば、鳥長の鰻!
亀戸天神藤祭りのときには恒例化しております。
上品なお味、ふっくら絶妙な一品です。12時過ぎると行列になってしまいますので、この時期はお早めに。

http://rp.gnavi.co.jp/ns/5319126/

続きを読む
posted by masayui at 07:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

[写真] 週末写真


市谷の釣堀は大人気に。
気持ちよい晴れですし、入食いかな?
IMG12692.jpg

母校とは関係ない他校を。
IMG12698.jpg

大写しで。殆ど解像サンプルに近い(笑
IMG12725.jpg


例の デジカメWatch でも掲載されている遠景解像サンプルに合わせる。(SD14 のサンプルはコチラ

30mm f1.4 (ちょっとピントが甘い)
IMG12714_for_rez_sample.jpg

30mm f1.4 (ピントはバッチリ / 縦位置)
IMG12718_for_rez_sample.jpg

55-200mm (50mm で撮影)
IMG12732.jpg

55-200mm (200mm で撮影)
IMG12731.jpg


以下、また普通の写真に戻る。
こどもの日にちなんで、鯉幟。(30mm)
IMG12765.jpg

某神社の事務所。
木の色収差激しいなぁ・・・(30mm)
屋根のジャギーですが、肉眼でも結構ジャギって見えるものですよ…。
IMG12785.jpg

某通り。この日は街宣右翼のド畜生街宣車もおらず、平和でした。
IMG12803.jpg

暮れなずむ市ヶ谷駅。
解像テストの対象が奥に見えます。
IMG12808.jpg
posted by masayui at 01:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月01日

どうしてこういうこと書いちゃうかな…

匿名掲示板ではなくて、Mixi で。
しかも、自分の身分を明かしている状態で(30歳、独女、現在でもコスプレしまくり、(キモ)オタ向けアニメ会社であるガイナックス社勤務の事務員ことカニ。)。

んで、コレ。↓

> お前ら何様だ?
> バーカバーカ、キモヲタ死ね!!
> こんな奴らを
相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです

また、

> 素人が知ったような口をきくなっつーの

と発言したそうな。

ガイナックス社員が視聴者に「死ね」「キモヲタ」取締役は「2chは肛門」発言

スクリーンショット↓
http://www33.atwiki.jp/kimoiotaku?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=mixi2.png

まとめサイト↓
http://www33.atwiki.jp/kimoiotaku/

ニュースソース↓
CNET
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20348039,00.htm

ITMEDIA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news092.html

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/04/28/04.html

サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200704/sha2007042800.htm

(新聞は論調ズレまくってる。いかに新聞が糞なのか良くわかるな、コレで。)


客層罵ってどうするよ…orz
あと、いくらなんでも「死ね」はまずいだろ・・・orz

続きを読む
posted by masayui at 22:28 | Comment(1) | TrackBack(0) | ・DQN | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
dot2.gif