カメラは SIGMA SD9、レンズは 30mm (交換ナシ)です。
高精度の EXCELSIOR の写真。勿論、完全スルーで、天神目指しましたとも。マニュアルフォーカスもバチーリきまりますた。
超高精度の亀戸駅前写真。フルリレロ〜の写真でもあるし、なぜかビルの屋上に鳩小屋があることが認識できる写真でもある。ヘアサロンに Hair Unknown って店舗名どうよ?微妙っぽいんですが。
亀戸天神に到着。
すさまじい込み具合で、正に芋の洗い場!
藤はもう見ごろを過ぎてしまったようです。
とはいえ、見事な量。
ほぼ全景。
満足に収まりました。
橋の上。赤と栗頭先生のコントラストが見事。
というわけで、30mm(35mm 換算 51mm 相当)一本で撮りきりました。やはり、標準域というのは使いやすい画角ではありますが、いかんせんもうちょっと寄りたい…なんてシーンも勿論ございました。
また、オートフォーカスの精度がでないのでマニュアルで使っていたこともあり、(ほとんどが無限遠付近置きピンサクサクでしたが)混雑の中で極快適に撮影できた とまでは言えませんでした。
んで、その後に食べる昼食といえば、鳥長の鰻!
亀戸天神藤祭りのときには恒例化しております。
上品なお味、ふっくら絶妙な一品です。12時過ぎると行列になってしまいますので、この時期はお早めに。
http://rp.gnavi.co.jp/ns/5319126/
続きを読む