2008年03月17日

チョット前のをほじくりかえしてみた

3月5日前後に撮った SD9 の写真を穿り返してみた。
やっぱ、SD9 のほうが良いなぁ…
センサーゴミ目立つけど。

ほとんど 17-70mm だと思います。解像感が良くて色収差が酷いもの。


紫の花びら周囲にマゼンタのフリンジ。右木枠横にシアンのフリンジ。
これ、色収差ですね。
撮影時の露出が適正なので黄色の花の色が粘り、白とびしない。

IMG19414.jpg


チビ君と遊びに行ったときですね。
袋やチビ君自身に色収差が ... orz
柵や金網の解像が凄い。ちなみに、車のナンバー、見えないと思ったら、ブラウザで 200% したら読めたよ ... orz

.


御苑にて。
水平出てるのかなこれ…歪んじゃってよくわからん。センサーゴミ目立ちすぎ…だから、プリントするときはレタッチしようっと。
これも、全体的に脅威の解像ぶりですなぁ。

IMG19549.jpg


解像サンプルに最も適した、木。
巣はカラスのものかな。あんまり青々していない緑が、都会の青い空に微妙なコントラストです。
なお、記憶色としても、この程度の汚い緑でしたよ、御苑の今のあそこは。

IMG19522.jpg
dot2.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。