↓これは僕はよく知らんのですが…

↓ハッセル

↓Phase one. マミヤブースで見た。

機材


シグマブース・えらいシンプル。

DP1。ケースとストラップは Artisan & Artist 社の、参考出品。

DP1とそのオプション。オプションのフラッシュ(左)、レンズフードと外付け光学ファインダー(右)。

先述のストラップ。

先述のケース。皮ではなく、ソフトケース。

配っていた袋。A3サイズの巨大なもの。撥水加工がされていて雨でも平気。光沢。

交換レンズ群。なんかうれしかった。

新発表の 50mm F1.4。

シグマキャノンこと、200-500 F2.8。
思ったより小さかったけど、やっぱりデカイ。きちんと AF できる。
キヤノン用から4月発売開始。現在レンズ側のソフトウェア調整中との事。

ブースの裏側のイメージ。

ソニーブース。今回期待していたのはシグマブースと、ソニーの新作のフォトフレームでした。



今回の新作の目玉、ソニー製のフォトフレーム。
一番リーズナブルなのは 右列の2万相当の7インチモデル。
解像度は 800*480。
今までの他社製のフォトフレームと比べて液晶の品質が圧倒的に良い。

なにしろ、明るい、美しいのほかに このように視野角が広い などの長所があるうえ、2万円と安いところが良い。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/18/8151.html