特にチビがビデオ好きなので、ちょっと汚れただけで読めなくなった PS2 ではこの先生いきのこれないのです。
最近では超高級機以外は非常にチープな機種しか生き残っていないわけです。この機種もそのチープ系の中にあり、8000円前後で購入できる激安機種になります。(AVOX とかだと3000円〜6000円位で買えたりします)
この数ヶ月のトレンドは 1080P アプコン対応(HDMI)の機種が続々登場しはじめているのが DVD Player 市場なのですが、HVX シリーズは 1080i まで(720P も可)なので、それらは殆ど意味がないため、基本性能に絞り、画質に定評のある Pioneer の D2 対応機種にしました。
やっぱり画質は良くなりました。解像感が明らかに違っています。
PS2 のときは ソニー専用のマルチ端子をコンポーネント相当で接続していましたから接続インタフェース的には同等以上でしたが。
リモコンも PS2 よりずっと使いやすいし、コレよかったです!
MP3 とか聞けるとかいてあるけど、普通にMP3のデータディスクでは再生できないので全然意味ないと思いました。



