さて、週末はいつもどおりプールへ行って
各箇所を回っていく。
今回は ばーば とともに江戸東京博物館にいくことになった。
何せ入館料の関係やその常設展示の充実ぶりは、納得の一言であり、ぜひとも外国人を連れて行きたい施設の No.10 以内に入るであろう施設だ。
チビっ子も外国人みたいなモンなのでぜひとも連れて行きたい感じである。
歴史資料館のようなものだが、やたらに広くて結構走り回れること(〜あくまで、ほかのお客さんに迷惑にならない範囲で〜)、レプリカなどに乗れたりするものが少なくないため、3歳児でも十分に楽しめたようだ。
写真はすべて SIGAM DP1
以下2枚だけフルサイズで、ほかは 800*533ドット程度・200KB 前後の、中程度の画像を掲載。
外観。やけにでかい。
むやみにでかい。
近づくと、サイズが凄い。
というか、下部のこの無駄な空間は何だろう。
…ここからはチョットサイズが小さい写真になります。
歌舞伎の様子。
若干赤が飽和気味…
やっぱり埴輪。古墳時代。
大好きだーーー!
縄文人の服だって。
こんなにサイケな分けないと思うけど…
土偶ファッションって安直杉ではなでせうか。
スバル360.うちのじーちゃんの車だったらしい。
よく坂道でエンストしたって言ってた。
デザインは今みても十分カワイイ。
三種の神器!のうちの2つ。
洗濯機と冷蔵庫。
テレビの曲面が凄いねぇ…
うち早くからトリニトロンだったからあんまり気にしたこと無かったケド昔はこんなんだったんだねぇ…
悪名高い風船爆弾(の5分の一の模型)。
「兵器の到達距離としては最長であり、史上初めて大陸間を跨いで使用された兵器」らしい。
大した戦果は挙げなかったようだが、米軍はだいぶ警戒したとか。
T型フォードの円タク。
1円で乗れるタクシーだが、当時の一円というとそんなに安価でもないので、今の感覚とは違っていてなんとも。
1000円カットみたいなもんだろうか。
浅草の凌雲閣明治創建の 雲を凌ぐほど高い を意味する12階建築の建物。
東京の高層建築のさきがけとして知られるが、関東大震災で大破した。
1890年当初から、エレベーターを備えていたが、よく故障したらしい。
以上。
posted by masayui at 22:46
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・写真
|
|