2009年02月28日

総武線ペーパークラフト Ver.0.9 を公開しました。

ちょっとばかしスマート(細)すぎるきらいもありますが、とりあえずできましたので公開してしまいます。
紙はペーパークラフト用の用紙がいいです。(エプソンだと写真用マット紙)
サイズは加工しやすさを考え、A4以上でなるべく高精細高画質な設定でカラープリントすることをお勧めします。
カッターやはさみにはくれぐれも気をつけてください。
貼り合わせには木工ボンドを使うと簡単です。

soubu0.9.png



作成したサンプルです。
後部車両は未公開ですが…。


soubusen.jpg



soubusen2.jpg



soubusen3.jpg



なお、無断転載や自演は無用です。
問い合わせやらは こちら にコメントをください。たぶん一週間以内に返事をすると思います。

2009年02月24日

ペーパーモデル完成。

ついに完成しました!【↓クリックで拡大】

nexpp2.jpg

型紙の形、絵ともにオリジナルです。
↓実物の型紙の一部を切り出した画像です。
データとしてはもっと拡大できるはずですが、ソフトの出力制限のため、このサイズが精一杯です。
ちょっとキツめに陰影をつけていますが、ペーパークラフトで存在感を出すにはこの程度の過剰演出は必要なようです。
【↓クリックで拡大】

NEX03_cut.png


型紙の縮小図です。
ちょっと完成度が低い型紙になってしまいましたが、出来上がりのモデルはなかなかな感じで満足です。
しかし、さっそくチビ君から「次は総武線」の指令が。

NEX03small.png


総武線、もう顔ができました。

soubu.png



http://masayu-i2.seesaa.net/article/76879996.html



で 電車こと Simple Train Simulator で FLASH かつ電車ということには挑戦していますが、前回は携帯電話画面で最適に見えるモデルを追及した反面、今回は超高解像度データを必要とし、加工しやすさを重視した直線を主に構成された形状で見栄えがするもの・ということでした。
大きな条件のちがいにより前回のものは流用はできませんでした。

2009年02月23日

なんと完成間近。

ペーパークラフトに目覚め中。ここここで。

上の神(紙)サイト2つを見た後だと、
紙で、既製品と同等以上のクオリティのものが作れる(可能性がある)というところが最大の魅力と感じ

ざるを得ません。

自分も凄いの(型紙ね)を作ろう!!
と意気込んでいたけれどさすがに最初から凄いのを完成させるのは難しい。
そこで、経験をつむために電車でもと思い立ちました。


http://www.westjr.co.jp/fan/paper/
http://www.tobu.co.jp/monthly/paper/index.html

既に公開されているものは
機械やデザインに緻密だったり立体成形にもこっていたりしていて
確かに素晴らしいものです。

しかし、私の心の琴線には全く触れませんでした。

自分の欲しいモデルにする!!
を目標に。設計。
公開できるレベルではないですが適正に加工すればきちんと作り上げられるレベルの型紙ができあがり、
既に1号車は完成していて(途中の印刷エラー込みで・・・)
細部のリファインを実施しつつ、2号車を組んでいるところです。

台車や後部はちょっとテケトーですが、飾ったときに存在感が出る、カラーリング、こまかいだけではな

く雰囲気がある、より目だってリアルに見えるよう、マーキングを工夫。
加工の手間はなるべく少なく、見栄えは最大限に見えるよう、若干設定とは外れた嘘を入れつつもカッコ

良く仕上がるようにしています。



ケータイ FLASH もそうですが、世の中にありそうでまだ無いもの・・・を masayu-i は地味につくって

いきます。

乞うご期待!!







2009年02月19日

ヒラリーが GLAY みたいなポーズで爽やかに来日



スレタイを見ただけではよくわからなかったけれど、写真を見て納得。
改編写真の続発に噴いた!

改編




hirari.png


ポーズ解説





クリオネ


久々にツボった!!
ありがとう職人さんたち。

ネタ元
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1217797.html

posted by masayui at 01:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

春の訪れ(追加)

SIGMA DP1 と専用マクロレンズで。
でも、背景がもうちょっとボケてほしい今日この頃。
最後の2枚はフユザクラというのだそうです。

SDIM7133.jpg

SDIM7136.jpg

SDIM7139.jpg

SDIM7140.jpg

SDIM7141.jpg

SDIM7142.jpg

SDIM7201.jpg

SDIM7202.jpg
posted by masayui at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

ロケ!!


新宿交通公園にて SIGMA DP1 で撮影後、縮小

TZ91S_.jpg

TZ91S_01.jpg

TZ91S_00.jpg

TZ91S_02.jpg

さすがの美麗液晶かつ高輝度 LED バックライト。
屋外でも視認性バッチリすぎです。
すげぇ…

2009年02月06日

VISTA 高速化

VAIO TZ (Windows Vista) はたしかにソノママでは若干モッサリでした。
これは、NetBook の EeePC 900-X (Windows Xp)では感じなかったものですから、やっぱりなんとかせにゃなりません。


そこで、VISTA の軽量化。
快適化を進めるにあったって以下を適用しました。

他の方が同じに設定したとして、何か問題があっても masayu-i は何も責任をもてませんしサポートできません。実施前にはバックアップなどをとるか、覚悟の上でやってください。御注意アレ。


○ 表示のモッサリ感を減らす。
・サイドバーを二度と表示しない。
・Aero 表示から、クラッシックに変更します。(TZ はグラフィックの演算力が弱いため)
・システムの詳細設定内の、パフォーマンス欄の「視覚効果」で、パフォーマンス優先を選択後、
「アイコンのかわりに縮小版を表示する」、「デスクトップのアイコン名に影をつける」程度をのこします。

これで、だいぶモッサリしなくなります。

http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/saide_off.htm
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_reiryo_2.htm
http://www.winvistacafe.com/c02_speedup/b02_aero.html


○ 不要なサービスの停止
・Windows Fax とスキャン / Windows ミーティングスペース / インターネット印刷クライアント / Tablet PC オプション コンポーネント を削除しました。

これで、またまた快適に。

http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/Vista_keiryo.htm
http://www.winvistacafe.com/c02_speedup/b07_service.html


○スタートメニュー表示の高速化
・うそみたいですけど、実際に早くなりましたね。TZ の場合は。
(FZ は元々十分すぎるほど早いので実施していません)

http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/start_menu.htm

○ 警告窓の出現頻度を大幅に減らす

Norton アンチウィルスでおなじみの symantec社が贈る
Project"UAC Tool"。VISTA で良く出るセキュリティ警告ウィンドウをあまり表示しなくできる。
(よりスマートにセキュリティ管理をしている・・・といのが実情だそうです。)

http://www.nortonlabs.com/inthelab/uac_download.php
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/10/symantecuacnorton_uac_tool.html

他には、起動用メモリ解放やら I/O バッファサイズ変更やらを実施しましたが、
ここらはリスクがありますんであまし勧めませんが、確実につみ上がって効果が出るようです。

http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_main.htm


これらを実施した結果、あまりに高速になり、FZ との体感差が殆ど無いところまで着ました。

ここまでやれば、VISTA も悪くないですよ。



チビがやけにはしゃいだ件

チビがはしゃいだ件ですが…

携帯であそべる簡易なシンセサイザーを作ろう の件。
手持ちの YAMAHA EOS B900EX をアナログ結線して音を持ってくるという非常に微妙なやり方で音を作って、FLASH 側を繕って携帯のポチポチで音を鳴らせるようにしたという件です。

着々と拡張をすすめ、現在一部の黒鍵を犠牲にして下のシと上のドを追加した masayu-i custom を開発済み。
音は元々1オクターブ低めにしたけど、これがやっぱりちょうど良い感じ。

そしてさらに、ドラムセットの音を適用したモデルも(どちらも僕のケータイでのみ)稼動している。これがまたた〜のしい。

drUserKit.png


まともに動くようになってからはじめてうちのチビに持たせてみたのだが、もうはしゃぎまくり。

やっぱいいねぇ、我が子だねぇ。
欲しい物が似てるんだよねぇ。

作った本人としては冥加の至り。
俺もウレシ〜ィ!



posted by masayui at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・FLASH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月05日

インドの「10ドルノートPC」、ノートPCじゃなかった

http://japanese.engadget.com/2009/02/04/sakshat-not-a-laptop/

だそうです。
インドだけに期待した人も多そうですね。
だいぶがっかりというか、まったくガッカリですけど
まぁ現在の状況では無理くさいですものね。

やっぱり台湾様様ですなぁ

2009年02月04日

携帯用 EOS B900EX 簡易エミュレータ


EOS B900 EX Gpno



eoscode.png

一応、完成しました!
いやー 一時期はどうなるかと思ったけど、何とか使えるようになりました。
よかったよかった〜
posted by masayui at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・FLASH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

久々に ケータイで四苦八苦 !!


ケータイで四苦八苦といっても、ケータイそのものではなくて、ケータイ FLASH に苦しんでいます。

eos.png


今回は愛用の EOS B900EX を元に、携帯で電子ピアノを再現してやろうでないの…という企画です。

開発環境ではドレミ〜全てきちんと音が鳴ることを確認しているのに、イザ携帯のほうに入れるとキチンと鳴らない。
ドー しか鳴らないのです。
ほかの部位がほぼ完成しているだけあって結構なフラストレーション。

音は高品位 MIDI から採りたかったのですが上手く録れないので、EOS B900EX をアナログ結線して、EeePC 900-X で録音してしまいました。
ある意味、EOS の携帯化という意味では成功だったはずなんですけどねぇ…
鍵盤もボディーも、写真ではなくて masayu-i が FLASH で描いた写真風の画像でございます。
ロゴだけはオフィシャルのものを借用しています。
起動画面のアニメーションまで(一部)再現しておりますので、音声の再生プログラムをもう少々練る(携帯用に)という必要性ですねぇ。

何が問題なのやら…。
posted by masayui at 01:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・FLASH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

VAIO TZ91 と他のノートの比較写真など。


やけに VAIO 多いなぁ〜…
TZ は 505 の奥行きと R505 の幅と同等ですな。
どちらもなんか痛みすぎて使えなくなってしまいましたなぁ…。

tz4.jpg

tz2.jpg

tz3.jpg

tz01.jpg

tz9.jpg

dot2.gif