上の神(紙)サイト2つを見た後だと、
紙で、既製品と同等以上のクオリティのものが作れる(可能性がある)というところが最大の魅力と感じ
ざるを得ません。
自分も凄いの(型紙ね)を作ろう!!
と意気込んでいたけれどさすがに最初から凄いのを完成させるのは難しい。
そこで、経験をつむために電車でもと思い立ちました。
http://www.westjr.co.jp/fan/paper/
http://www.tobu.co.jp/monthly/paper/index.html
既に公開されているものは
機械やデザインに緻密だったり立体成形にもこっていたりしていて
確かに素晴らしいものです。
しかし、私の心の琴線には全く触れませんでした。
自分の欲しいモデルにする!!
を目標に。設計。
公開できるレベルではないですが適正に加工すればきちんと作り上げられるレベルの型紙ができあがり、
既に1号車は完成していて(途中の印刷エラー込みで・・・)
細部のリファインを実施しつつ、2号車を組んでいるところです。
台車や後部はちょっとテケトーですが、飾ったときに存在感が出る、カラーリング、こまかいだけではな
く雰囲気がある、より目だってリアルに見えるよう、マーキングを工夫。
加工の手間はなるべく少なく、見栄えは最大限に見えるよう、若干設定とは外れた嘘を入れつつもカッコ
良く仕上がるようにしています。
ケータイ FLASH もそうですが、世の中にありそうでまだ無いもの・・・を masayu-i は地味につくって
いきます。
乞うご期待!!