2009年11月29日
護衛艦 建造中
週末ペパクラ設計者は忙しいのであります。
こんな感じで作成中です。
恐らく A4 1枚から 2 機 切り出す感じで作成予定です。
もし完成することがあれば、後日 また期間限定公開するかもしれません。
完成すれば・・・ですが。
こんな感じで作成中です。
恐らく A4 1枚から 2 機 切り出す感じで作成予定です。
もし完成することがあれば、後日 また期間限定公開するかもしれません。
完成すれば・・・ですが。
2009年11月27日
主力戦艦簡易ガイダンス (Brief Guidance for The Main Battle ship)
作成には、ペーパークラフト用紙や木工ボンド等を使ってください。
(Make it with Craft Papers and the Strong Glue is highly recommended.)
A と H では、先に A を接着してください。
(Between A and H, Please put A first. Then put H.)
U と V では、先に V を接着してください。
(Between U and V, Please put V first. Then put U.)
(Click to get Larger image ! / クリックするとより大きな図が表示されます ↓)
(Make it with Craft Papers and the Strong Glue is highly recommended.)
A と H では、先に A を接着してください。
(Between A and H, Please put A first. Then put H.)
U と V では、先に V を接着してください。
(Between U and V, Please put V first. Then put U.)
(Click to get Larger image ! / クリックするとより大きな図が表示されます ↓)
2009年11月26日
期間限定公開 (It'll be gone by the 28th)
主力戦艦(Main Battle Ship)
あまり来られる方もおらず、マイナーなものでもございますので、
型紙・限定公開してしまいます。
作り方は、元ネタをご存知な方であれば自然と自明になると思います。
なお、限定というだけあって 2009/11/28 には型紙引っ込める予定ですので、よろしくお願いします。
* Since there are little people coming to this site,(and cuz It's minor ship,) I'll show my Papercraft pattern.
* I think those who knew the former material, will feel no doubt of "how to make" this papercraft.
* It'll be gone by the 28th. thankyou.
公開期間終了しました。 / Time Over !!
公開期間終了しました。 / Time Over !!
[download]
(↑クリックすると大きく表示されます。もう一回クリックすると画面に収まるように調整される表示になります。どちらの画面でも良いので、「右クリック」→「名前をつけて保存」を実施してください。ダウンロードできます。)
上記型紙の商用利用を禁ず。
* Commercial use is prohibited.
以上。続きを読む
あまり来られる方もおらず、マイナーなものでもございますので、
型紙・限定公開してしまいます。
作り方は、元ネタをご存知な方であれば自然と自明になると思います。
なお、限定というだけあって 2009/11/28 には型紙引っ込める予定ですので、よろしくお願いします。
* Since there are little people coming to this site,(and cuz It's minor ship,) I'll show my Papercraft pattern.
* I think those who knew the former material, will feel no doubt of "how to make" this papercraft.
* It'll be gone by the 28th. thankyou.
公開期間終了しました。 / Time Over !!
公開期間終了しました。 / Time Over !!
(↑クリックすると大きく表示されます。もう一回クリックすると画面に収まるように調整される表示になります。どちらの画面でも良いので、「右クリック」→「名前をつけて保存」を実施してください。ダウンロードできます。)
上記型紙の商用利用を禁ず。
* Commercial use is prohibited.
以上。続きを読む
2009年11月24日
2009年11月23日
ついに主力戦艦β完成。
2009年11月16日
2009年11月12日
版権もの 作ってます
例の東北新社の 宇宙なんちゃら 作ってます。
あれだけの複雑な曲面を厳密や精密に設計する自信は無いので A6 出力 専用設計として書き起こし仮組をはじめました。
今回は 図面を入手したので 割かし モデルのスタイルは安定すると思います。
版権ものですので 型紙の公開はできないと思いますが 外観は 公開予定です。
あれだけの複雑な曲面を厳密や精密に設計する自信は無いので A6 出力 専用設計として書き起こし仮組をはじめました。
今回は 図面を入手したので 割かし モデルのスタイルは安定すると思います。
版権ものですので 型紙の公開はできないと思いますが 外観は 公開予定です。
2009年11月08日
2009年11月07日
2009年11月05日
経過報告
現在 アームを制作中。
残りはバケット、ボディ 反対側 と 裏面、 クローラと フィニッシュ作業になる。
こういう作業中は仮組したくなるがあとから一発でやった方が効率的なところが悩ましい。
残りはバケット、ボディ 反対側 と 裏面、 クローラと フィニッシュ作業になる。
こういう作業中は仮組したくなるがあとから一発でやった方が効率的なところが悩ましい。
2009年11月04日
説明書について…と次回予告(?!)
"I prefer to make a new model rather than to make instructions."
* Plz ask here if you find difficulty in making our models, Thankyou.
説明書について、英語で言うと、端的には上の通りです。
このサイト、ほとんどが海外からのアクセスでカウンタを回している状況なので、とりあえずは英語で書いて見ました。
さて、AH-1S 公開を機に、アクセス数が一気にまた増えた感じですが、最近若干収まってきました。
なお、今までと若干違うのは アクセス元が更に増えつつある状況と、「where is instruction ?」 の声が痛くなってきたことです。
説明書作成は、しっかり作る場合、おそらく本体作成をはるかに超える苦行の類と思います。
趣味でやってるこのサイトでは多分まともな instruction を付けることを約束する…ということは、次回モデル(の型紙公開)が永遠に出てこないこととイコールになる可能性が強く、やはりそこは今後も避けていきたいと思っています。
正直に申し上げると、このサイトの型紙はすべて私と私の息子の作りたいものを作り、その成果物を公開している・という状況です。
※ 不明点があれば、F-2 支援戦闘機の折のように 質問いただいた点を中心とした補足説明を追加するようなことは検討いたします。
恐れ入りますが、ご理解、ご了承をいただきたくお願い申し上げます。
というわけで、最近作成中の型紙の中間成果物を入れておきます。
現状、元資料が複数機の写真を同時に掲載しており、どれがどれだかよく分からない状況です。
そのため、特定機種 ということを前提としたモデルにはできなさそうな感じです。
バケット構造などは CANON のサイトの型紙が参考になりそうですが、まんま同じでも工夫が無いので多少改善できないかと思っています。
私にとって改善なだけで他の人にどうかはわかりませんが…。
と、申しますのも、最近は型紙を縮小プリントし A6 はたまた 名刺サイズでプリントし、ペーパーモデル制作をしていることもあって、かなり無茶なサイズの制作も慣れてきてしまっておる と言う事情がありますので、その点どうかなと言うところです。
ただ、面倒くさいのは嫌いではあるので、部品点数は相変わらず少なめだと思います。
* Plz ask here if you find difficulty in making our models, Thankyou.
説明書について、英語で言うと、端的には上の通りです。
このサイト、ほとんどが海外からのアクセスでカウンタを回している状況なので、とりあえずは英語で書いて見ました。
さて、AH-1S 公開を機に、アクセス数が一気にまた増えた感じですが、最近若干収まってきました。
なお、今までと若干違うのは アクセス元が更に増えつつある状況と、「where is instruction ?」 の声が痛くなってきたことです。
説明書作成は、しっかり作る場合、おそらく本体作成をはるかに超える苦行の類と思います。
趣味でやってるこのサイトでは多分まともな instruction を付けることを約束する…ということは、次回モデル(の型紙公開)が永遠に出てこないこととイコールになる可能性が強く、やはりそこは今後も避けていきたいと思っています。
正直に申し上げると、このサイトの型紙はすべて私と私の息子の作りたいものを作り、その成果物を公開している・という状況です。
※ 不明点があれば、F-2 支援戦闘機の折のように 質問いただいた点を中心とした補足説明を追加するようなことは検討いたします。
恐れ入りますが、ご理解、ご了承をいただきたくお願い申し上げます。
というわけで、最近作成中の型紙の中間成果物を入れておきます。
現状、元資料が複数機の写真を同時に掲載しており、どれがどれだかよく分からない状況です。
そのため、特定機種 ということを前提としたモデルにはできなさそうな感じです。
バケット構造などは CANON のサイトの型紙が参考になりそうですが、まんま同じでも工夫が無いので多少改善できないかと思っています。
私にとって改善なだけで他の人にどうかはわかりませんが…。
と、申しますのも、最近は型紙を縮小プリントし A6 はたまた 名刺サイズでプリントし、ペーパーモデル制作をしていることもあって、かなり無茶なサイズの制作も慣れてきてしまっておる と言う事情がありますので、その点どうかなと言うところです。
ただ、面倒くさいのは嫌いではあるので、部品点数は相変わらず少なめだと思います。