2010年09月23日

久々に風邪がひどい・・・

さすがにこんな暴風暴雨かつ風邪っぽい中プールにいけないので
ビリー部おじさんのブーツキャンプをやった。
結構良かったけれども、風邪の回復傾向も一時だけで
だんだん青っぱな になってきた。

そんな中こんなのが進行中。

ikaute01.jpg

ikaute02.jpg


いつになったら
できるかな・・・。

場合によってはクラフト用紙のみではなく、インクジェット紙パーツなども用意するかもです。
一応ペーパーは3枚〜4枚を目指しています。

今までよりちょっと面倒なモデルになる予定。

posted by masayui at 21:15 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIGMA SD1 !!

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395587.html

DP1 が壊れた後はサブ機の D40 ばっかりつかっている masayu-i としては、D7000 や D3100 のほうが気になるといえば気になるのですが、やはり画質的魅力と言えば SD / DP に勝るものは無いと言えます。
もう少々厳密に言うと、解像やダイナミックレンジに関する画質的魅力ですね。

色彩やノイズ対策は NIKON 、サイコーです。
露出さえあえば、記念写真としては NIKON では調整不要なケースばかりです…。 SIGMA では DP1 でさえ、多少は調整必要でしたから…。

ただ、作品的な意図で言うと、やっぱり SIGMA SD / DP には及ばない感じは常にしています。


この SD1、ノイズが懸念です。
なぜかと言うと、Foveon 素子は暗部ノイズが発生しやすいのです。
これは、ISO が高ければ高いほどでやすくなりますが、ISO 100 でも、低露出であれば出ます。
また、ISO が高ければ〜と書きましたが、ISO が 200 でも明白ですし、400 においては結構露骨です。
ISO 800 はなるべく使いたくない領域と言えます。
もともとなんとなしにボケている D40 では、 ISO 1600 でも苦情がきませんから、大違いです。

SD1 の実物写真を 低 ISO / 高 ISO (今日、一眼レフで 800 〜 1600 程度を 高 ISO と言うべきかは大いに疑問ですが)の写真を見てみたいものです。

フォトキナ 2010 のブースでは実際の写真が展示されているようです。
460万ピクセル出力でさえすばらしい画質ですから、1600万ピクセル出力の Foveon であれば圧倒的であろうと期待しています。

上記より室内などでライティングがバッチリな場所での商業用写真用途や、三脚が立てられる場所での風景写真など、割と特別な用途で人気になると推察しますが…。
posted by masayui at 08:09 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・デジタルカメラ、デジタル一眼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あしがら公開 "DDG-178 Ashigara"

asigara.jpg

(Japanese)
あたごの2倍体として、紙2枚で型紙を分割したあしがら(DDG-178)を作成しました。
といっても、あたごの 番号や艦名を変更したものと、ひゅうが や、はまゆきで作成したデータを活用し、一部のディテールアップを実施。あしがらに特別に最適化した変更については少ない状況ですが、艦尾部などはあしがら用に調整済みです。


(英語)
I've made "DDG-178 Ashigara" .(Atago class destroyer.)
For 2 papers.

asigara02.jpg

asigara03.jpg

asigara04.jpg

asigara05.jpg


...........................

型紙はこちら。

再配布、商用利用はご遠慮ください。
* Commercial use is prohibited.
* Redistribution is also prohibited.



Pattern / 型紙

01

ASHIGARA01.png

02

ASHIGARA02.png

.................

.
posted by masayui at 05:37 | 東京 🌁 | Comment(14) | TrackBack(0) | ・ペーパークラフト (paper craft) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
dot2.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。