先日のサンプルの60%くらいの大きさまで縮小、
ソリッド感のあるモデルになるよう、随所に手を入れました。
・より角度をつける
・より前後方向を長めにする(厚みをつける)
・クリーム色の着色をより強くする
について、実施をし、一定の成果が出たと考えています。
ぱっと見分からないかもしれませんが、前回よりサイズダウンさせたことに伴い、部品点数を30%ほど減らし、より簡易に作れるようにしました。
また、今回は主力戦艦の折の簡易構造と違い、艦橋付近は設定を参考に比較的忠実に組んでいます。
サイズダウンさせたとはいっても、やはり前回の主力戦艦型紙と比べるとだいぶ巨大なモデルになりそうです。
もう一回り小さくするかなぁ・・・
すでに艦橋だけで護衛艦を圧倒するサイズです。
凄まじいでかさ。
やっぱでかすぎたかも・・・。
あと、今日で31歳になりました。
仕事上も中堅に近づきつつあり 年喰ったなと思います。
なんか がんばらな。
ほか、最近の写真はすべて D40 で撮ってます。
DP1 の写真のように萌えないけれど、無難な写り、暗くても撮れるということでやっぱり重宝はします。
...
【・ペーパークラフト (paper craft)の最新記事】
あっ 御誕生日 おめでとう御座います!!
にしても・・・この時点でもう凄いの一言しか・・・出ませんねぇ・・・凄いです・・・
艦橋は思ったより簡単に作れたのですが
やはり艦首付近がやけに難しくててこずっております。
この週末までに完成させることは、ちょっと難しそうでございます。
型紙公開はしないつもりなのですが、可能であればクリスマスか年末付近に数日公開するかもです。
how to は載らないと思いますが…。