(※ フォトレタッチ済みです)
クリックで 1280*800 程度のサイズに拡大されます。
京成小岩駅近く、葛飾区・鎌倉にある6地蔵。
これは、真言宗大珠院というお寺にある。
名前と違って、ちいさなお寺だが、春になると桜が見事で人目を引く。
2月現在、梅の花が咲きはじめていた。
柴又帝釈天のすぐ近くにある真勝院も真言宗。
平安時代の806年創建とされる歴史あるお寺とか。
葛飾区指摘有形文化財五智如来石像などがある。
この石像も1660年と起源は古いらしい。
柴又七福神というのがあるのですが、この寺はその中の弁財天にあたるとか。詳しくはこちらのここなどに掲載されている。
いわずと知れた柴又帝釈天。
こちらは、日蓮宗は経栄山題経寺といって、1629年(寛永年間)に開いたとされる。
実は帝釈天というのは、インドの「リグ・ヴェーダ」で最も讃えられている軍神・武勇神インドラのこと。(ムスカ大佐の例の矢の方では…)
400円で彫刻ギャラリーと庭園を拝観できる。
この彫刻は見事なもので、彫刻説話というものと、雁などの彫刻、あとは下に掲載している龍や、獏・狛犬など様々な彫刻があちこちに散りばめらている。
庭のほうも、別棟に屏風絵や小彫刻画などが多く収められているほか、庭園を一円に眺められる。
猫。
帝釈天の参道の入り口付近の商店の軒先にいた。
5年ほど前にみたとおぼしき猫で、私が撮っているとほかの人がそれで気づいた様子で、人が集まってきた。
誰とも無く「これがまさしく招き猫だねぇ」と言っていたが、まさにそんな様相だった。
焼きたて みたらし 130円。
同じく帝釈天の参道の、出口付近の店。
D40 では写らなかったが、ホカホカアツアツのため、湯気が凄かった。
見た目以上に絶品。
僕が食べていると途端に並び始めた。
やっぱり誰かが食べているのをみるとたまらなくなるものかも。
IXY 10 で撮った、住宅街の梅。
カワイイので掲載。
これでおしまいです。
彩度あざやかで撮るぐらいが
ちょうど目を引く色になるなぁ
NIKONは。