2012年05月13日

◆現在 掲載中のペーパークラフト一覧 (Paper Models Avalable now)

最 新 情 報 は コ チ ラ!(N E W S !)

DSC06708.jpg

cocoon08.jpg

DSC02150.jpg

DSC06747.jpg

DSC_1296.jpg

DSC_1199.jpg

DSC06732.jpg

DSC00222.jpg

IMG_20130326_011754.jpg

DSC06741.jpg





2013年10月7日 現在、masayu-i のブログ(http://masayu-i2.seesaa.net/)で公開中のペーパークラフトは 30 点になります。

最新のものは、色厚紙を使うもので、英国籍の船舶2隻、旧帝國軍船舶を1隻公開済みです。
100円ショップには良い厚紙があるのですが、濃いグレーや艦底色がないため、色がそろいません。
Web 通販や、世界堂などでラシャ紙などを購入するのが良いと思います。


We have 30 papermodel patterns here avalable now.




◎英国籍船 (RMS / HMS)
※色厚紙を使用します。 / You have to use thick colored paper.

NEW !
・RMS TITANIC (タイタニック)


使用する色紙(using color):

NEW !
・HMS Monitor Roberts (モニター艦ロバーツ)



使用する色紙(using color):


◎旧帝國軍船舶 (IJN)
※色厚紙を使用します。 / You have to use thick colored paper.

NEW !
・重巡洋艦 鳥海 (IJN Chokai)


使用する色紙(using color):

NEW !
・軽巡洋艦 大淀 (IJN Oyodo)


使用する色紙(using color):

NEW !
・13号駆潜艇 (no.13 Submarine Destroyer)



使用する色紙(using color):



◎自衛隊系 (JSDF)
※ 約 1/700 のが結構あるよ・護衛艦シリーズ

・DDG-178 あしがら (Atago Class Destroyer ASHIGARA)




・AGB 5003 しらせ (Shirase Ice Breaker)



・DDH-181 ひゅうが (Hyuga Class Helicopter Destroyer / name ship)



・DD-122 はつゆき (Hatsuki Class Destroyer / name ship)



・DD-126 はまゆき (Hatsuki Class Destroyer / Hamayuki)



・DDG-177 あたご (Atago Class Destroyer / name ship)



・JMSDF LCU-2001 Class(輸送艇一号型) / name ship)




※ 約 1/100 ヘリシリーズ
・AH-1S コブラ (AH1S Cobra Attack Helicopter)



※ ノンスケール 支援戦闘機シリーズ
・F2-B 支援戦闘機





◎電車系 (Trains)
NEW !
・東京メトロ 東西線



・小田急線ロマンスカー MSE (ROMANCECAR MSE)



・JR スーパー白鳥 (Super Hakucho)



・東京メトロ 副都心線 (Fukutoshin Line)



・JR E233 中央線 / E 231 総武線 (Chuou / Soubu Line)



・京成 スカイライナー (Sky Liner)



・プラットホーム (Platform)




◎他乗り物系 (other vehicles)
NEW !
・ A-MB-3


・京成バス (Keisei Bus)



・三菱ふそうエアロクイーン エアーポートリムジン (Airport Limusine)



・三菱ふそうエアロクイーン (Highland Express / White model)



・モリタ スーパージャイロラダー (Fire Engine)



・チョコカー




◆非公開中のペーパークラフトについて (talking of timeout papercrafts)

現在上で公開していないペーパークラフトについては、すぐに再公開するような予定はありません。
公開するときは公開します。
個別のお問い合わせにはお答えできません。

(I don't answer to any question about the time out papercrafts. May be I'll upload here again some time but you'll never know.)
この記事へのコメント
はじめまして。
http://www.tamasoft.co.jp/pepakuradb/index.php?genre=4&keyword=&img=0&page=1&order=upd_date
以上のリンク先から参りました。

1つお尋ねさせてください。
どの作品も大変素晴らしいものですが、
どうやって製作されておられるのでしょうか?
何かソフトなどをご使用されておられますか?
私も最近ですが、ペーパークラフトに凝りだしまして、中世ヨーロッパの舩などを作ろうとしているのですが、うまくいきません。
もし、差支えなければ教えて頂けると幸いです。
お時間の有ります時で結構ですので、どうかよろしくお願いいたします。
Posted by かねごん at 2011年10月02日 10:52
かねごんさん > お越しいただきありがとうございます。
その船とはは、たとえばこんなものでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/images/question/1228235/1228235551.jpg

興味深いですね。

私が使用しているソフトは日記などでもちょこっと触れたことがありますが、 FLASH8 です。
ペーパークラフト製作に適しているソフトとはいえないと思います。

このソフトは私が使い勝手に慣れていること、
長さを測ることと、色を採取することに関しては現在の私の要求レベルには必要十分であることで使用しています。

最初に作る模型は、いきなり高い完成度の詳細モデル から入らないで、わりと大雑把な形から作ってみると完成しやすく、感触も得られるのでいいと思いますよ。

是非完成させてください!
かねごん さんのガレオン船、拝見したいです。
Posted by masayu-i at 2011年10月03日 01:17
ご返信ありがとうございます!
私がまさに作りたい船はそれです!!
初めて画像を見た際に惚れてしまいまして♪
頑張って製作してみます!
でも、FLASH8で製作ってすごいですね。
私はペパクラでやってみようと思います。
いつになるかわかりませんが、またご報告いたします!
Posted by かねごん at 2011年10月03日 12:50
こんにちは、masayuさん、


あなたのような偉大なモデラーに話すことの喜び!

あなたがこれまで海軍大和の適度な(単純な)モデルを設計することが可能となる場合、私は考えていた?


本当にありがとう、そしてあなたのモデルのキャリア上の成功を祈っています!
Posted by MegaMoonLiner at 2011年11月01日 00:54
こんにちは、再度、

私はあなたに間違った電子メールを導入したので、ここで正しいものを残す。

天気の良い日を過しなさい!
Posted by MegaMoonLiner at 2011年11月01日 00:57
Hi, MegaMoonLiner
Thank you for your heart warming comment!
I am really thinking of Making the Batlle ship YAMATO some day!
Maybe in the near future.
Since I cannot decide your Email adress, I'm writing here, thanx.
Posted by masayu-i at 2011年11月01日 05:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
dot2.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。