2012年05月14日

AG! アデル(通常カラー)



DSC09995.jpg


塗装なしの素組レポートはここや、こここちらなどが詳しいです。
同 HG のレポートはここがよいと思います。



左は、うちのチビの HGUC アデル、デーバ専用カラー機種。
右が、今回購入した AG アデル。AG 版の箱の大きさは HGUC 版の約半分だ。
しかも、妙に軽い。(中身及び説明書図はこちらが詳しい。

DSC09969.jpg


軽いはずである。なぜならこんなに簡単で…

DSC09970.jpg


こんなに部品点数が少ない。(手前の4つの部品のみ。)

DSC09972.jpg


色分けはそこまで期待できない
ということは、元々知っていたので、了解済み。
肩は回せるが肘は曲がらず、足は棒立ちだが、
そこもまぁ壊れにくくなるし、有る程度良しとしよう。

DSC09973.jpg


真っ白の脚部や水色の背中も、白と黒のアクセントを入れてやると
割と見やすくなる。(マット仕上げにしたいので、とりあえずポスカで塗装済み)

唯一といってもいい不満点は、
脛裏のバーニア。
ただの◎デザインで、真ん中に穴があいていると言った格好で、
なんとも適当感が溢れている。

DSC09974.jpg


古い WAVE のバーニアキットの切れ端があまっていたので、
丁度穴のところに瞬間接着してみた。
良い塩梅のようだ。

DSC09979.jpg.


一番左のものは、FGガンダム を、チビの要望に合わせて NT-1 風に塗ったもの。
左から二番目は今回の AG アデル。トップコートを未塗布状態で、デカールも未だなし。
その右隣はチビの組み立て中の AG ドラド。
右端はチビお気に入りの HGUC アデル。
今回の AG アデルの約2倍の価格と箱容量を誇る。
可動域も十分。

AG はこの HGUC版と全体の造詣はそっくり。(ゲイジングチップのせいで、AGのランドセルのほうが容積が大きい)
HGUC にあるモールドのディテールが一部省略されていること、
腕と顔以外ほぼ可動しないこと、色分けやパーツ分けが大胆に割り切られているなどの特徴が有る。

DSC09978.jpg


素立ちの銃構えフォーム。
TV でも良くこのフォームでバンバン撃つだけってのが流れてた。
ので、TV の様子をリアルに再現していると言えよう。

DSC09985.jpg


こんな感じで、スミ入れや
一部に塗装を実施、ジェスタ用に買っておいた
シナンジュデカールの余りを貼りつつ、手軽な範囲で組み立ててみた。

DSC09988.jpg


原作通り、強そうでいて、実際は弱い という雰囲気がよく伝わってくるモデルだと思います。

DSC09995.jpg

とりあえず以上。
posted by masayui at 00:20 | 東京 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | ・ハードウェア・プラモデル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは。。
いつも楽しみに見させていただいてます。

突然でとても失礼なのですが、前ブログの2005年の記事で紹介されていた[pop station]はまだ持っていらっしゃいますか?
よろしければ売っていただけませんでしょうか?
Posted by ファミ at 2012年05月16日 22:16
ファミ様 > いつの間にやらどこかになくなってしまいました。おそらく引っ越しのどさくさで・・・
すみません。

Posted by masayu-i at 2012年05月17日 05:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
dot2.gif