2007年04月04日

パパ稼(?)業

パパということをやって稼ぐわけでもなければ、代々続く業務っつってもあれなので、”課”業にしこうかとおもったんですが、パパ+か業 の場合 検索すると案外課業は少なくて稼業が多かったので、そっちにします。

というわけで、パパ稼業です。


色々あるわけですが、一番つらいのは
わが子が「パパよりママ」という反応が非常に強く出るときです。


まぁ ママといる時間のほうが長いし、ママはあまり叱らないし(だいぶ怒ってることもあるけど静かに諭すことが多い)包容力のある優しいママです。
叱り役・怒り役・のパパはいやだというのはよくわかるんですが、叱った直後ならともかくぜんぜん関係ない普段のときにこういう反応が来るのはとてもつらい。

それだけじゃないジャンよ〜
俺のほうが結構集中して遊び相手するじゃんよ〜

とかも思うわけです。

そういうときすげぇ大爆笑してよろこぶじゃんよ〜

と、とても強く思うんです。

すくなくとも、パパあっちいって とか
パパいや、ママ〜 とかそういうのひどいじゃんよ〜

と、そう思うんです。
切ないわけです。


すんげぇ甘ったれだし、なまいきだし、わがままだし、泣き虫だし、いたずらだし、あまりママのつくるご飯をきちんと食べたりしないし、ことあるごとに 嫌ーよ ばっかりいうし、どうしようもないヤツですが、それでもカワイイわが息子なのであります。


あーそういえば我が息子なんだな。

なんか まだ カワイくてちっこくてなんとなく俺に似てるヤツ(行動なんかは ayame にそっくり)くらいにしか実感できないのが良くないのかしら…。
posted by masayui at 12:51 | Comment(7) | TrackBack(0) | ・日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いえいえいえ、その認識であそこまで世話してくれたら上等です♪

毎回笑っちゃいけないと思うのだけど、ダーリン拒否はひどい状態だよねぇ(^^;
Posted by あやめ at 2007年04月04日 18:43
う〜ん、確かに「パパあっち行って」はツライですね!
ウチの子は病気で機嫌が悪かった時に、パパが顔を寄せたらひっぱたきました。
Posted by 磯村仁穂 at 2007年04月04日 21:30
こども拒否ワロスwww
まぁしかたねえだろーなあ。
韓国だって叫ぶときに出る言葉は
「オンマ!」であって「あっぱ!」
ではけしてないのであるからして。

おいらもやっぱりお母さん派ですからな。
でも父親にはあとになって感謝する
心が生じるものなんで、いまは
耐えるしかねーな。がんがれw
Posted by namuko at 2007年04月04日 23:06
小さいうちはママが一番よー。
そのうち、お父さんの出番だから。
お父さんでなくちゃ駄目な部分が絶対出てくるから。
そこが、そおいのいちばん大事な出番なんだなー・・・・。

うちも、よく旦那がへこんでるョwww
『こんなに子供たちのこと愛してるのに、かーちゃんが一番かよぅ・・・』ってwwww
まあね、産んだのはあたしだからネー、うふ。
Posted by さとばい at 2007年04月05日 08:04
皆さんコメントありがとうございます。
おおよそ仕方ない ということだと思います。
僕もそう思います(笑
割り切れないけど。
Posted by masayu-i at 2007年04月05日 22:30
そーいえば どこかの本に

「母として成長する妻 そして 
 割っても入れないんじゃないかと思うほど
 仲睦まじい母子の姿 に ふと
 “置いていかれた”感を抱くときがある」

という旦那さんのコトバがあった

不安定な状態なのは母だけだと思ってた
父も不安定なのだね


でもやっぱり人間は
痛いとき不安なとき思うようにいかないとき
最後まで粘り強くそばにいてくれた人間のことを
特別な人間だと思うわけですよ

うちのダーリンも ほんとによく
子どもを抱いたり遊んだりしているけれど
やみくもに泣いて泣いて泣きやまないと最後には
「こりゃお母さんじゃないとダメだ」と渡される
こっちも最初のうちは「たすけてー」と思いながら
泣き止むまで抱いていた
これが重なり重なり母の器が大きくなっていく

「お母さんじゃないとダメ」という周囲の同意は 
そもそもここからきているんだなー と
Posted by jin.chal at 2007年04月06日 15:20
jin さん >
仰ることも良くわかるんです。
やっぱりコミュニケーションの密度の差は親密度の差で出ますからね。

でも、
Better と Hate だとまったく意味が違うわけで。
「ママのほうが良い」なら今の役割分担考えると仕方ないんです。
でも、「パパは嫌だ」なら、「そりゃ、いくらなんでもひどくないか(笑)」というわけなんでございます。

まぁ後日の日記どおり、まだチビ氏は現金なもんなんで微妙なところですが、この先どうなるやら。
Posted by masayu-i at 2007年04月06日 21:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
dot2.gif
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。