今日は色々あって昼まで小岩で過ごしました。
嫁と寄ってみた南小岩の長寿庵。
蕎麦が、ネギトロ丼が本当に美味しくて。
そして、おしんこの味がキマってるのとワサビが激辛。そこがとてもいい。
案外近くにいいところがあるものですねぇ。
というわけで、日記です。
最近は thisistanaka の田中先生が高画素化肯定論を、伊達さんが反対論というところで楽しい限りなのです。
私はというとちょっと微妙な線を感じているところです。
総画素数は少なくてもピクセル品質をとるかどうかということで、コンパクトデジカメでは高感度対応かどうか という軸でどちらがいいか議論をしているようですが、SIGMA SD だとピクセル品質はよいけど低画素数で高感度対応も良くない状況です。
良くこの手の話に SIGMA SD10 などが引き合いに出されますが、ISO200までしか実用でない機種がこの比較に使われるのはちょっとあわないと思うようになりました。
圧倒的なピクセル品質というものが、どの程度有効かについては、2chの SIMGA SD 板で KissDX との比較画像が多く展示されています。
思ったより SIGMA SD の色が良いこと、場合によっては低ノイズなこともあるのがわかりますが、縮小 KissDX と大きな差が出ないことも良くわかります。
最近ちょっとフクザツな気持ち。
まぁ最新機種と比較して大きく劣っていない画質 という点ではうれしいですけど。