チビが自動車好きであり、こちらもリフレッシュ休暇を取ったので東京モーターショウにでも家族で見に行ってみました。
結果は大成功!
チビ大興奮、大大大満足でした。
今回は保護者的な ayame も(ASIMO などで)それなりに楽しんだみたいで良かったです。
もちろん、激写した私も楽しいこと請け合いでした。
幕張メッセ全体がモーターショウ会場。
平日なのにすさまじい人でした。普通の展示会の最終日みたいだった。

マセラティ。日本でも海外でもあまりお目にかかれないような。

大本命の GT-R。あまりに混みすぎて、朝一なのに人だかり黒だかり。暗いためカメラだとブレてしょうがないので、HC3によるハイビジョンの静止画キャプチャのほうがマシというありさま。

こちらも本命、ランエボXの赤車体。SIGMA SD9 ではこの赤は駄目でしたので、HC3 で。

新型ギャラン。ランエボXにそっくりで結構カッコイイけど、もともとのギャランのイメージに近い感じもした。
後でチビが乗った。

こちらが本命、ランエボX。カコイイ。

ホンダシビックハイブリッドタイプ。カコイイしすさまじい解像感をもった絵になった。

前、ハルクの1Fにおいてあったレーシングマシンに似てるやつ。[いぜんのものはこちら]
似てるけど微妙に違う。

S2000。とてもカッコイイ。
チビが黄色のトミカを持っている。これも(チビが)乗った。

フェラーリ
安定感のある美しいデザインが印象的ですね。本当に素敵。

光岡
オロチの実車が3台も展示されていました。凄過ぎ!
イタ車と比べても圧倒的なインパクト!!!これでも国産車!!
実際に見る機会が少ないせいか、ほかのブースと比べても人だかりが多かったように思います。

というわけで、まだまだ今週末まで開催されているモーターショウ。ぜひぜひ見に行ってください。
車好きでもそうでない人にも(ASIMO とかさまざまなロボがいるし、いろいろな未来カーなどもあるし)とっても楽しいですよ。
後、千葉モノレール乗ったのですが、チビ君はぜんぜん理解してなかったみたい。
普通の電車との差・・・。
【・ハードウェア・プラモデルの最新記事】
すげええ興奮するわ写真wwww
つか京都とかにいるとこういうイベントも
ぜんぜんいけないからすっげえFUCKというか糞。
そしてオロチやヴぁすぎな件。
フェラーリの安定した美を見た後にこの
挑戦的なデザイン見ると燃えるわ。
チビ君も自動車大好きだから相当楽しかった
だろーなあ。ええなええな。
男性はビデオカメラを持っている人が多い。
僕は両方だけどな(笑
ハイビジョンカメラ、スゴスギスでした。
現場を生々しくとらえまくりーの。
ちなみに富山でもオロチ走ってるの
みたこと無いですわ
親子そろってメカ好きは本当です。
むしろ、チビのほうが執着がはげしい。