見たものは地上波デジタルが流れていたが、うちの HVX に光沢を出した感じよりもほんの若干は良さそうだが、FZ の液晶と大差なさそうに見える。
まぁそれくらい FZ の液晶がよろしいというわけではあるが、拍子抜けした。(11型で20万円なのだから。)
横から見た感じは HVX の IPS と大差なし。
同じく拍子抜けといえば
ハリーポッター 不死鳥の騎士団。
ブルーレイソフトを初購入。(蜘蛛男3は特典プレゼントだったので。)
winDVD(BD) for VAIO がへぼいのか、接続が良くないのか、ソフトが悪いのか、蜘蛛男にひきつづき、なんだかフォーカスが甘いような描写。
WMVHD や GTHD の動画ではそんなことは無かったように思ったので、ちょっと残念な…。
と思ってWMVHD を見返してみたが、ようやく合点がいった。
つまり、HD 動画に慣れてしまったということのようで、ぜんぜん感動しなくなってたみたい。
こりゃーとんでもないオチだなぁ…。