納得お得です。
2010年04月06日
2010年03月31日
Photosho magic - SH005 [ 桜 写真あり]
2010年03月29日
2010年03月08日
2010年02月20日
2010年02月07日
2010年02月06日
SHIBAMATA(街道〜帝釈天)
写真は NIKON D40 (一部 CANON IXY10) by masayu-i.
(※ フォトレタッチ済みです)
クリックで 1280*800 程度のサイズに拡大されます。
京成小岩駅近く、葛飾区・鎌倉にある6地蔵。
これは、真言宗大珠院というお寺にある。
名前と違って、ちいさなお寺だが、春になると桜が見事で人目を引く。
2月現在、梅の花が咲きはじめていた。
柴又帝釈天のすぐ近くにある真勝院も真言宗。
平安時代の806年創建とされる歴史あるお寺とか。
葛飾区指摘有形文化財五智如来石像などがある。
この石像も1660年と起源は古いらしい。
柴又七福神というのがあるのですが、この寺はその中の弁財天にあたるとか。詳しくはこちらのここなどに掲載されている。
いわずと知れた柴又帝釈天。
こちらは、日蓮宗は経栄山題経寺といって、1629年(寛永年間)に開いたとされる。
実は帝釈天というのは、インドの「リグ・ヴェーダ」で最も讃えられている軍神・武勇神インドラのこと。(ムスカ大佐の例の矢の方では…)
400円で彫刻ギャラリーと庭園を拝観できる。
この彫刻は見事なもので、彫刻説話というものと、雁などの彫刻、あとは下に掲載している龍や、獏・狛犬など様々な彫刻があちこちに散りばめらている。
庭のほうも、別棟に屏風絵や小彫刻画などが多く収められているほか、庭園を一円に眺められる。
猫。
帝釈天の参道の入り口付近の商店の軒先にいた。
5年ほど前にみたとおぼしき猫で、私が撮っているとほかの人がそれで気づいた様子で、人が集まってきた。
誰とも無く「これがまさしく招き猫だねぇ」と言っていたが、まさにそんな様相だった。
焼きたて みたらし 130円。
同じく帝釈天の参道の、出口付近の店。
D40 では写らなかったが、ホカホカアツアツのため、湯気が凄かった。
見た目以上に絶品。
僕が食べていると途端に並び始めた。
やっぱり誰かが食べているのをみるとたまらなくなるものかも。
IXY 10 で撮った、住宅街の梅。
カワイイので掲載。
これでおしまいです。
(※ フォトレタッチ済みです)
クリックで 1280*800 程度のサイズに拡大されます。
京成小岩駅近く、葛飾区・鎌倉にある6地蔵。
これは、真言宗大珠院というお寺にある。
名前と違って、ちいさなお寺だが、春になると桜が見事で人目を引く。
2月現在、梅の花が咲きはじめていた。
柴又帝釈天のすぐ近くにある真勝院も真言宗。
平安時代の806年創建とされる歴史あるお寺とか。
葛飾区指摘有形文化財五智如来石像などがある。
この石像も1660年と起源は古いらしい。
柴又七福神というのがあるのですが、この寺はその中の弁財天にあたるとか。詳しくはこちらのここなどに掲載されている。
いわずと知れた柴又帝釈天。
こちらは、日蓮宗は経栄山題経寺といって、1629年(寛永年間)に開いたとされる。
実は帝釈天というのは、インドの「リグ・ヴェーダ」で最も讃えられている軍神・武勇神インドラのこと。(ムスカ大佐の例の矢の方では…)
400円で彫刻ギャラリーと庭園を拝観できる。
この彫刻は見事なもので、彫刻説話というものと、雁などの彫刻、あとは下に掲載している龍や、獏・狛犬など様々な彫刻があちこちに散りばめらている。
庭のほうも、別棟に屏風絵や小彫刻画などが多く収められているほか、庭園を一円に眺められる。
猫。
帝釈天の参道の入り口付近の商店の軒先にいた。
5年ほど前にみたとおぼしき猫で、私が撮っているとほかの人がそれで気づいた様子で、人が集まってきた。
誰とも無く「これがまさしく招き猫だねぇ」と言っていたが、まさにそんな様相だった。
焼きたて みたらし 130円。
同じく帝釈天の参道の、出口付近の店。
D40 では写らなかったが、ホカホカアツアツのため、湯気が凄かった。
見た目以上に絶品。
僕が食べていると途端に並び始めた。
やっぱり誰かが食べているのをみるとたまらなくなるものかも。
IXY 10 で撮った、住宅街の梅。
カワイイので掲載。
これでおしまいです。
2010年02月05日
2009年08月18日
2009年08月06日
2009年08月02日
江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)
こちらも写真はすべて SIGMA DP1 by masayu-i で、トリミング済み。
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)
こちら、前回の続きです。
いや〜、やっぱり FOVEON はヌケがいいですね、見ていてすっきりです。
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)」はこちら
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)」はこちら
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)
こちら、前回の続きです。
いや〜、やっぱり FOVEON はヌケがいいですね、見ていてすっきりです。
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)」はこちら
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)」はこちら
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
2009年08月01日
江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (1)
写真はすべて SIGMA DP1 by masayu-i で、トリミング済み。
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)
今年で最後?といわれる江戸川河川敷での花火大会。
にほさん家(にほさんは仕事のため不在)と2家族で行ってきました!
写真も撮ってきました。
最後のほうはチビたちは疲れたのと寒いのと音が怖いのと眠いのとでぐだぐだに。
今年もフィナーレ前に出てきましたが、背中で鳴るフィナーレの豪華さはすばらしいものでした。
それが撮れなかったのが唯一残念…ですが、
今年は DP1 を三脚にセットし、フルマニュアル設定バシバシ撮ってみました。
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
(画像クリックで、拡大写真が表示されます。)
今年で最後?といわれる江戸川河川敷での花火大会。
にほさん家(にほさんは仕事のため不在)と2家族で行ってきました!
写真も撮ってきました。
最後のほうはチビたちは疲れたのと寒いのと音が怖いのと眠いのとでぐだぐだに。
今年もフィナーレ前に出てきましたが、背中で鳴るフィナーレの豪華さはすばらしいものでした。
それが撮れなかったのが唯一残念…ですが、
今年は DP1 を三脚にセットし、フルマニュアル設定バシバシ撮ってみました。
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
※ 複数の写真を合体させる合成などの作業は行っていません。
※ 関連写真:
「江戸川花火大会 エキサイティング花火 2009 (2)」はこちら
2009年07月12日
2009年07月06日
2009年06月28日
2009年06月26日
写真を投稿しなかった訳
(写真は SIGMA DP1)
いや、社内で写真コンテストがあって。
下手なコンテストよりも入賞しやすいし、ちゃんとした賞品もあるので(図書券などです)以前は奮って参加していたのですが。
受賞するのは たいがい 子どもが写ってるやつ。
しかも若干、温情くさい賞。
2回続いたので冷めてしまいました。
確かにテーマやカワイイなども評価軸として重要だと思います。
でも写真はそれだけではないと思います。
投稿する側として萎えてしまったのです。
そして、そのあと綺麗という軸での受賞作品も出てきました。
でも、私の感性では同じ場所にいて同じ系の絵にならない。
(感性上、違う感じにしてしまうと思うのです)
ですから、やっぱり萎えたということです。
なんというか、私は画質至上主義なんで、構図が日の丸でも絵的に綺麗かつ画質がよりいいほうが好きだったりするんですよ…
ですから、やっぱりチラシの裏にのんびり写真を投稿しているのが僕向きです。